
今年も熱い夏がやってくる!
大阪の皆様!お待たせいたしました!2025年夏の大阪ダンスイットアップの開催が決定いたしました!






OSAKA STAGE Case-023
開催日時 / 2025年8月23日 土曜日 11時半〜20時
開催会場:GRAFFY HALL OSAKA
大阪府住之江区新北島1丁目2-1 オスカードリーム3階
出演予定チーム数 / 先着90チーム
〇入場料
未就学児・小学生:無料
中学生・高校生:1900円(1ドリンクチケット付き)
大学生:2900円(1ドリンクチケット付き)
大人:3400円(1ドリンクチケット付き)


開催会場:GRAFFY HALL OSAKA
大阪府住之江区新北島1丁目2-1 オスカードリーム3階
ホームページ / https://graffy.jp/


ステージの大きさ 横幅 約7.6m x 奥行き 約6m

<出演申し込みについて>
●キッズジュニア枠
抽選15チーム
募集期間 2025年6月9日 21:00 – 6月12日 23:59
出演可否は6月13日にご連絡いたします。
●一般枠 申し込み期間
先着90チーム
募集期間 2025年6月16日 21:00~
※一般枠は先着順になります。

▲エントリーはこちらから

<参加条件>
K-POPダンスが好きな方なら誰でもご参加いただけます。年齢・性別・国籍は問いません。イベント出演経験のない方もプロを目指す方も参加可能です。(応募の際、審査等はございません)
カバーダンス・コピーダンスどちらでも可能です。オリジナルの振り付けでのステージも大歓迎!お好きな服装・ヘアメイク、スタイルでご参加ください。 グループの掛け持ち上限数は2チームとなります。詳細は応募フォームをご確認ください。
<出演費>
ご出演にあたって、エントリーフィーなどは必要ございませんが、出演者の方もイベント会場への入場料は必要となります。予めご了承ください。(入場料は上記を参照)
<チケットノルマ>
ご出演にあたって、チケットノルマなどはございません。

<演出可能時間>
持ち時間は1チーム5分以内です。時間内なら1曲でもメドレーでも可能です。
< 掛け持ちチーム数について>
掛け持ちできるチーム数は最大2チームまでとなります。
<照明や映像演出について>
照明や背景の映像などでこだわりを出したい方もいると思いますが、本イベントでは照明等のリクエストは受け付けることができません。すべて運営側で決めさせていただきます。予めご了承ください。
<撮影などについて>
本イベントでは撮影ゾーンにてご自由に撮影、録画いただけます。また、不特定多数の方が撮影される可能性がございます。予めご了承ください。本イベントで撮影された写真、動画などをご使用になる場合は、必ずご本人の許可を得てからご使用ください。また、許可なく写真や動画を使用された場合などは、当事者同士での解決をお願いいたします。弊社は一切の責任を負わないものとします。
<禁止事項>
YouTube、動画サイト、DVDなどからダウンロードした楽曲の利用を固く禁止いたします。
(必ず公式より販売されている音源をご使用ください)
出演決定後の急なキャンセル その他、ルールや締め切りなどを守っていただけない場合、スタッフの指示に従っていただけない場合、苦情やトラブルが発生した場合は出演をお断りさせていただきます。

音源はYouTubeや動画サイト、DVDなどからダウンロードしたものはご使用いただけません。必ず「iTunesストア」など公式に販売されている音源をご使用ください。YouTubeや動画サイトなどからダウンロードした音源を使用した場合、著作権侵害等で問題となる場合がございます。ご注意ください。
音源はMP3かWAVでご用意の上、指定日までに danceitup.ongen@gmail.com 宛てに音源を添付する形でお送りください。メールに音源を添付できない大きなサイズの場合は、ギガファイルなどでお送りください。
詳細は「ステージで使用する音源について」をご覧ください。
i Tunes内の曲(MP3など)をWAVに変換する手順については、下記をご覧ください。
WAV音源への変換方法
Step1:iTunesを実行し、ツールバーで「編集」>「環境設定」をクリックします。
Step2:「一般環境設定」のダイアログで「読み込み設定」をクリックします。
Step3:「読み込み設定」ダイアログで、「読み込み方法」のドロップダウンリストから「WAVエンコーダ」を選択してから「OK」をクリックします。

Step4:変換したい曲を選択した状態で、ツールバーで「ファイル」>「変換」>「WAVバージョンを作成」をクリックすれば、iTunesの曲をWAVに変換できます。
変換された曲は元の曲の上または下に表示されます。「環境設定」で変換したファイルの保存先を確認/変更することもできます。

iTunes内の曲だけではなく、CDなどから取り込んでパソコンに保存されている曲も、iTunesに取り込んでこの手順でWAVに変換することもできます。
音源に関する詳細は

よくあるご質問は以下のページにまとめがございます。
「よくあるご質問」
ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
